第2回「IT人材開発フォーラム」のお知らせ
第2回「IT企業におけるメンタルヘルス」(メンタルタフネスな社員を育てる職場づくり)
開催日:2009年8月27日(木)18:00開場 18:30~21:00
講師:石川邦子
1977年、情報サービス業「トランスコスモス株式会社」入社 1994年役員に就任、オペレーション部門の統括や人事(人材戦略・キャリアモデル構築)、採用(新卒採用・経験者採用)、研修(新人研修・管理者研修・コールセンタースーパーバイザー研修)関連の統括を担当する。
1996年以降多くのIT関連の大型コールセンター立ち上げPJ担当 大手銀行向けコールセンター改善コンサルティング担当 海外の先進コールセンター視察 韓国企業とのJVでコールセンターアウトソーシング会社設立PJ担当運営指導にも携わる。 女性のトップとして先駆者的な存在として活躍する。 最終役職、専務取締役。
2003年、トランスコスモス株式会社退職後は、それまでの経験を活かし女性のキャリア形成支援キャリアカウンセリングをおこなうとともに、指導者としてキャリアコンサルタント育成につとめる。 自らも法政大学大学院経営学研究科で学び2009年修士取得。また2009年度より日本体育大学にて「キャリアデザイン」講師を務める。
- 資格:(社)日本産業カウンセラー協会シニア産業カウンセラー (社)日本産業カウンセラー協会キャリアコンサルタント MBA
- 著書:「ダメな上司は耳で聞く」(2003)「輝く女性経営者50人」(2008)
フォーラムの進め方
本フォーラムは、参加メンバーが、ざっくばらんに議論し、自社や自身が抱える問題を解決するヒントを見つけて頂くための場です。
話題提供者から提供された話題に基づき、ファシリテータが参加者の皆さんに質疑応答を促しながら、インタラクティブに議論を進めて参ります。
フォーラム終了後、会員交流の場がございます。(任意参加)
フォーラムのの終了後、話題提供者の方にも極力ご参加頂き、参加者がオープンに懇談・交流する場を設けます。フォーラムでは聞けなかった話や、ビジネス連携への糸口を見つけるため等にご活用ください。 会場は近隣の居酒屋等で、時間は、1~2時間程度。
ご参加企業向けの支援サービス
各回の講演を受けての質疑応答の要約と参考資料リスト等を提供します。
ご参加企業間、ご参加企業と話題提供企業間でのビジネス連携の可能性を詰められる場合等の側面支援を行います。
開催場所
品川区立総合区民会館「きゅりあん」中会議室
東京都品川区東大井5-18-1
(JR・東急線「大井町」駅前すぐ )
参加方法
- まず、このHPのフォームより参加エントリーをして下さい。 詳細を担当よりご連絡いたします。
費用と支払い方法
- 参加費 1回1名様3,000円(税込み)
- 交流会参加費(任意)1回1名様2,000円(税込み)
当日、会場にてお支払いください。
運営体制
- 座長 石井真司
- 事務局 株式会社オイコス